ダディーさん家の石窯であそぼ!

石窯の作成


2009.06.11
1段目を積みました。
目地が狭くセメントが入っていかないので
粉のまま目地埋めして水を掛けて仕上げました。

これから作成される方は広めの目地で設計してください。
2009.06.13
4段目まで積みました。
焼き台が載る部分は19cmでカットしました。
水平さえ出ていれば多少の段差は気にしなくてもよさそうです。
2009.06.25
壁となる部分を積み終わりました。
これから屋根となるアーチ部の積みになります。

屋根(アーチ)の作成

直径470mmの半円
1cmほどの隙間 1cm下にずらしてみました。
ダンボールでアーチ部の
型紙を作成します。
レンガを並べてみましたが、
左右に1cmほど隙間ができます。
この半円ではだめです。 ぴったりです。
これで型紙を作成します。
ちなみに各隙間の角度は
15°です。
2009.07.04
アーチ部の型紙をもとにベニアをジグソーにて切り出し。
アーチにそって厚み2.5mmのベニアを貼るので、
その分小さく切り出しています。

アーチ部の奥側の壁、3段積みました。
ここはあとでアーチに沿ってサンダーにてカットします。
2009.07.08
アーチ部壁をまるく削りました。
2009.07.09
型枠等にしようした板を「 15°」でカットしました。
その数約80ヶあまり。
少しばらつきがありますが、レンガにもばらつきがあるのでいいのです。

並べてみました。
大丈夫みたいです。
いよいよ第一の難関「アーチ」を積みます。
2009.07.13
アーチ部型枠を作成しました。
ジグソーで切り出したベニア4枚を並べて板で固定。
その上に2mmベニアを貼りました。

乗っけてみました。
ばっちりです。後は平行を出して積みに入ります。


2009.07.28
レンガを並べました。
このあと間にセメントを詰めていきます。
2009.08.04
アーチ部完成しました。
穴の空いてる所は煙突になります。煙突部の形状はまだ考えていません。
2009.10.17
左の画像 上側の壁を別で作成し取り付けようと思いましたが、
かなりの重さがあるのでセメントだけでは耐え切れないと思い設計を変更しました。
右画像 焼き台が載る部分にレンガを積みこの上に乗せます。
2009.10.24
本体のレンガ積みはほぼ完成しました。
残りは、焼き台・扉・煙突です。

焼き台を乗せる部分(手前)にレンガを積んでしまったので
鉄のアングルを取り付けその上に乗せます。
2009.11.03
焼き台を乗せる為 3mmの鉄アングルを加工。
グラインダーで切断後曲げ溶接しました。
取り付けはレンガに穴を開けアンカーボルト?で取り付けします。
最後に錆止めの為耐熱のブラックで塗装。(写真は塗装前)

下のアーク溶接はお友達の「hosoさん」に貸していただきました。
2009.11.12
焼き台の下枠を奥の隙間用の枠を作成後
耐火セメントを流し込みました。


扉用の枠を作成。5mmの鉄板を手に入れました。
ジグソーでどうにか窓明け!しんどかった。


2009.12.12
扉が完成しました。
あとは塗装して取り付けします。
2009.12.18
煙突部を作成しました。
特に設計しませんでしたが、なんとなく良い形になりました。
固まったら残りの部品と取り付けて完了です。


2009.12.22
煙突を取り付け完成となりました。


inserted by FC2 system